
祝☆フロアサポーター結成2周年!!
2019.11.22
こんにちは!“チームここはじ”のみなみです☆彡
当院では、主に病室の環境整備やベッドメイキング、備品の補充、転室時のベッド移動など、患者様の入院生活を間接的にサポートする業務を担う、「フロアサポート課」という独自のチームを【LC事業部】内に構えています
フロアサポーターとして活躍しているのは、主に子育て世代の働くお母さん方。
9時~14時の勤務を基本として、お子さんの送り迎えや家事との両立がしやすい条件で設計されています。
2017年の11月に結成したこのチーム、初めは何もかもが手探りの状態でしたが、目に見えた成果と共に新しい仲間も次々と増え、気が付けばあっという間に2年が経ちました。
チーム結成の背景は、現場で活躍する看護師や介護士(LC)からの、
「もっとゆっくりと一人ひとりの患者様と関わりたい!」
「もっとこんなケアに力を入れていきたい!」
…という声と、働き方の多様化という社会の流れへの適応から生まれたアイディアだったそうです
今年4月には、組織図における「フロアサポート課」の成立を経て、今では病棟環境だけでなく他職種の労働環境すらも変えてしまうほどの、当院には欠かせないチームにまで成長を遂げられています
先日は、2周年を記念して、役員や各部署の管理職者も交えてお祝い会を開催するとのことで、私もお祝いの気持ちを込めながら取材に行ってきました!
当日の様子を写真でお届けします
皆さん本当にエネルギッシュで、愉快な方ばかりで、翌日には顔の筋肉が引き攣っちゃうくらいに笑わせて頂きました
医療や介護のお仕事は未経験の方がほとんどなので、不安になる場面も少なくはないそうですが、他職種の方によるサポートはもちろん、同じチームに似た境遇の仲間が多いので、お互いにフォローし合いながら日々取り組んでいるそうです。
「もっと医療や介護を勉強したい!」と多くの方がお話されていて、その前向きさに私もとても刺激を受けました
組織としても、今後勉強の機会を一層増やしていく必要性を感じたと、辰巳経営顧問もお話をされていました。
会の終わりには、嶋村院長、長嶋副院長、辰巳経営顧問よりそれぞれ、メンバーの2年間の労をねぎらうと共に今後の期待がふんだんに込められたご挨拶
これまでの当院にはなかった、地元の非常勤スタッフを中心に構成されている真新しいチーム。
組織としても、このチームを、そしてそこで活躍されているメンバー一人ひとりをとっても大切にしているんだなと染み染みと感じたひと時でした♡
最後は、辰巳経営顧問による恒例の“指1本締め”でお開き
最初から最後まで、とにかく笑いの耐えない会でした
フロアサポーターの皆さん、いつもキラッキラの笑顔をありがとうございます
今後もフロアサポート課の活躍にご期待ください♡