
2020年5月 新入職員紹介 ~LC事業部 2階病棟~
2020.07.17
こんにちは!“チームここはじ”の平塚 陸です( `―´)ノ!!
感染対策のマスクの着用も、息苦しく感じるような暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕はこの公式ブログで毎日コツコツ仕事をすると宣言してから1週間を過ぎましたが、コツコツ積み重ねる仕事量を見誤ったようで、全然記事作成が進まず違う意味で息苦しいです😂
さて今年の5月は、5名の新入職員さんがLC事業部に入職してくれました。
そこで、2回に分けて新たな仲間たちを紹介していきたいと思います。
第1回目は、2階病棟配属のLC(介護士)さん2名と、理学療法士さん1名のご紹介です✌✨
それでは一人ずつご紹介していきたいと思います!
まずはお1人目!
先日FSさんの取材にも協力取材して下さった、LC事業部最年少✨社会人としても介護経験としても1年目のLCさんです!
介護の道へ進もうと思ったきっかけは、ご自身の母も祖母も介護の仕事をされていて自然と興味を持ったそうです。
当院の求人情報を見た時に、介護業務だけでないという仕事内容に、他との違いを感じ興味を持って下さったのだとか!
始めたばかりのLCのお仕事は、同じケアをしても「ありがとう」と感謝して下さる方もいれば、拒否をされる方もいて、人と人との関わりの中で成り立つ仕事であることに面白みを感じているとのこと。
また病棟ではLCの先輩だけではなく、理学療法士さんが移乗の仕方を教えて下さり、他職種である自分のことを知ってくれていた事が嬉しく、職種を超えた指導に驚いたとお話されていました。
取材の最後に、お仕事をする上で「初心を忘れず、緊張感を持って接することを大事にしていています。慣れた頃に緊張感が途切れ、確認を怠ったり、忘れたりするので」とお話しされていて、しっかりされた、芯のある方だと感じました。
因みに休日は実家で家事や小学生の弟さんと過ごしている家庭的な方で、最近ハマっているのは韓流ドラマなのだとか💡
~ウェルカムメッセージ~
LC事業部へようこそ☆
社会人1年目。壁にぶつかることも沢山あるかと思います。
でも大丈夫☆入院していらっしゃる患者様も職員も皆、人生の先輩です。
困った時はみんな味方です♪
一緒に介護の仕事を楽しみ、その素敵な笑顔を沢山の方に見せて下さい。
これからよろしくお願い致します。
続いてお二人目!!
ご施設~病院勤務まで介護士歴は16年!経験豊富な、明るくハキハキしたLCさんです✨
当院のホームページの院長の動画をみて、ビジョンがクリアなこと、そしてその志が自身の想いに通ずるところがあり、応募して下さったとのことでした。
いざ入職し驚いた事は、院長を始めとする医師が気さくに声をかけて下さったことだそうです(^▽^)/
長らく続けられている介護のお仕事の魅力を聞くと、「その方の人間性に触れられる」ことなのだとか💡
ひとりひとり違う人間性に触れることで学びになることが沢山あり、自身の生き方や人間性について考えるきっかけとなる良い刺激を日々受けていますとお話されていました。
当院では、「辛い入院生活の中でも、何かひとつでも希望を感じられる関わりを提供していきたい。また残念ながら当院で最期を迎えられる患者様のご家族が、前向きになれるような人生の最期を迎えられるよう、関わっていきたい」と熱く語って下さいました。
取材の時にはすでにLC課の皆さんに馴染んでいて、患者様にも職員にも声をかけながら笑顔でハキハキとお仕事される姿を目にし、取材が終わる頃には僕が元気をもらっていました✨
周囲を元気にする、明るくするってこういうことを言うのだと肌で感じました!
趣味は現在このようなご時世でチャンスがないですが、どんなに遠くてもライブのツアーに出かける程、音楽が好きなのだとか!
好きなアーティストさんはヒミツだそうです。(気になる…)
~ウェルカムメッセージ~
LC事業部へようこそ☆
物腰柔らかく、学びに貪欲でいち早く仕事覚えたい!という姿勢には、こちらの背筋が伸びる気持ちです。
前職で培ってきた技術は是非学ばせて下さいね♬
明るい雰囲気が既に欠かせない存在です。
宜しくお願い致します!
続いて3人目!
以前は訪問リハビリのお仕事をされていた、3人のお子さんの母であり、20年の経験のあるベテランの理学療法士さんです。
見学時に聞いた、病院全体のビジョンだけでなく、課のビジョンが明確であったこと、そしてそのビジョンへの共感が決め手で、応募して下さったそうです。
当院では前職の経験もあり、施設への定期訪問などといった形で病院と施設を繋ぐお仕事にぜひチャレンジしていきたいとのこと。
お仕事をする上で大切にしていることは、“誠実に真摯に患者様と向き合うこと”
理学療法士3年目位の時に、患者様との信頼関係が深まる事と、馴れ馴れしく接する事とは違うと感じたのだとか。
特に高齢者の方は、様々な身体の不調が生じやすくそれを不定愁訴と片付けずに、じっくり患者様のお話を聞き、人生の先輩であるという敬意をもって、真摯に対応する事を大切にしているそうです。
取材中も僕の話を熱心に聞いて、ひとつひとつ丁寧に答えて下さるその姿は患者様への姿勢と同じものを感じました‼
因みに、現在はヨガのインストラクターの資格取得に向けて勉強中✨
育児休暇中に腰痛を発症し、何か未来に繋がることを始めたいと、インストラクター取得に向け、スタートを切ったのだとか👀
行く先にその知識を仕事にも活かす事ができたらとお話して下さいました。
~ウェルカムメッセージ~
臨床経験の豊富さを感じられる働きぶりをみて、頼もしく感じています。
豊富な知識と技術を患者様にはもちろん、新人やスタッフへ還元して頂きながら、セラピストの新しい価値を一緒に創造していきましょう。
以上LC事業部に入職されたLCさん2名、理学療法士さん1名の紹介でした!
今まで、求職者の方に湘南第一病院で働くという選択肢を持ってもらう為、またご施設の方や院内職員に向けてのご紹介の為、新入職員紹介記事を書いてきたのですが…
取材中、「記事が出るのをお子さんが楽しみにしている」というお話を聞き、そんなところにも読者がいたなんて、驚きです‼
という事は職員のご両親がブログを楽しみにしている可能性だってありますね!
そんな事ならこうしちゃいられません💨✨
1人でも多くの当院職員の活躍を記事にして皆様にお届けするため、俺!とにかく記事を書きまくります!!
次回は3階病棟に配属された、LCさん2名をご紹介致します。要チェックや!
今回ご紹介した職員さんの所属する部署の紹介ページを要チェックや!
さらにLC事業部について詳しく知りたい方は他の記事も要チェックや!
LC事業部に興味を持った方は下記から採用情報を要チェックや!