健診スタッフ

☆毎月採用説明会開催中☆個別での見学も随時受付中!
健診スタッフってどんなお仕事??
「計測だけ」「結果入力だけ」といった、1つのお仕事だけではなく、
予約~来院時の対応~結果のお渡し、訪問型健診の同行まで、どのお仕事にもチャレンジしていただきます。
また地域の企業に訪問し、地域や社会のお悩みをヒアリングするお仕事もあります。
「事務」というよりは、人と接するお仕事がしたい方にピッタリです☆
年々、受診者の方は増えており一定のスピード感があり、活気ある職場です。
当院は最新鋭の検査機器があるわけでもなく、94床の中小規模の病院です。
だからこそ、健診担当者や受診者のご希望やお気持ちに合わせて、対応ができることが特徴。
自由な発想でアイデアや意見を交わし、創り上げていく「計画(企画)や運営」にも携わることができます。
仕事に面白さややりがいを求めている方に、チャンス溢れる職場です。
繁忙期には日祝休みを含む勤務もありますが、季節の休暇もあり、無理なく働けるよう環境を整えています。
女性メンバーも多く、子育てや介護などと両立して働ける職場です。
応募資格 | 無資格・未経験の方歓迎!! |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
・健診事務業務全般 ・各種計測対応 各種健康診断に関する予約調整、受付・会計・請求業務、結果作成など、 「○○担当」と業務を限らず、健診の様々な場面でのお仕事にチャレンジしていただくことが特徴です。 身体測定、視力・聴力検査など、患者様に接することも多くあります。 ・訪問型健診関連業務 当院の健診課が現在力を入れて取り組んでいるのがこの「訪問型健診」です。 企業へのヒアリング活動、当日現地対応などを行います。 |
勤務時間 | 月曜日~金曜日:8時30分~17時00分 土曜日:8時30分~12時00分 |
休日 | 日曜・祝日+土曜午後+平日休1.5日(年間休日:115日程度 ) |
給与 |
基本給:184,000円~(経験に応じて相談) 各種手当 資格手当 業務に直接関与しない資格は通常の60%支給 通勤手当 全額支給(公共交通機関定期代1か月単位) 固定残業代なし (申請制:単位10分) 保育手当 (扶養義務のある子に対し、保育料70%を支給) 延長保育手当 (扶養義務に関わらず世帯当たり2万円を限度に実費を全額支給) 学童保育手当 (扶養義務に関わらず世帯当たり2万円を限度に実費を全額支給) |
昇給/賞与 | 年1回(4月:前年の実績に応じて給与改定)/年2回(7月・12月:過去実績年間3.3か月分) |
休暇 | 夏季休暇(年3日・有給)、年次有給休暇、アニバーサリー休暇、各種慶弔休暇 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金) |
福利厚生 |
ユニホーム貸与、独身寮完備(1DK、バストイレ付、冷暖房完備、湘南台駅徒歩3分) 育児時短勤務制度、退職金制度(勤務3年以上対象)、健康診断、予防接種、各種ライフイベント祝金 |
応募書類 | 履歴書・職務経歴書 1通 |
選考方法 | 面接 |
面接日 | 応相談(ご希望に合わせて随時実施いたします) |
採用年月日 | 随時 |
担当役員からメッセージ
地域サービス部門では、入院されている患者様だけでなく、”入院する前、あるいは入院した後の生活”までも支えていきたいというビジョンを掲げて仕事をしています。
地域にはまだまだ困っていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
今の仕事はもちろん頑張っているけれども、もっと未来に向けて仕事をしたい、自分がやっていくんだと熱意のある方とお会いできることを楽しみにしております。
担当役員からメッセージ
地域サービス部門では、入院されている患者様だけでなく、”入院する前、あるいは入院した後の生活”までも支えていきたいというビジョンを掲げて仕事をしています。
地域にはまだまだ困っていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
今の仕事はもちろん頑張っているけれども、もっと未来に向けて仕事をしたい、自分がやっていくんだと熱意のある方とお会いできることを楽しみにしております。