ここから始まるSDH | 湘南第一病院・神奈川県藤沢市湘南台

【地域連携部】中間検証の部会とは?

こんにちは!チームここはじの葉山なつです🍀

紅葉も終わりに近づき、本格的な冬景色となってきましたね🍂

朝は冷え込む日も多くなり、暖かい布団からなかなか出られない私ですが、皆様はどうお過ごしですか?

 

さて当院では、各部署が年間の目標とそれに沿ったプランや施策を作成したものを「年度計画」と呼んでおります。

 

年度初めには、部会にて前年度の振り返りと今年度の方針である年度計画を明示し、職員全員と共通認識を持つことで、士気を高めています。

【2023年度方針明示!部会の開催に潜入】

 

上期の取り組みを経て、10月には、中間検証として再び部会を開催。

ここでは上期を振り返り、年度計画の進捗と評価を共有します。

狙いは、組織や個人の成長、地域医療の当事者であることの実感を高めること。

また課題や現在位置について共通認識を持つことで、下期に向けて部内の士気を一層高めることです。

 

今年度は、この中間検証の部会について、地域サービス部門3部署の取材にそれぞれ潜入🎵

本日はその第1弾、地域連携部の部会をご紹介いたします。

 

『地域連携部』『マンダラート』について、詳しくはこちら!!

👉【地域連携部とは】

【湘南第一病院もやってます!マンダラートチャート②】

 

因みに、私は地域連携課の一員ですので、当事者としても参加しています。


~地域連携部2023年度計画【地域医療の当事者として”自覚”を回帰する】~

健診課から鳴島リーダー。まずは健診課。

鳴島リーダーから、上期での振り返りと下期の目指す姿についてお話しがありました。

 

具体的にご紹介すると…

「さまざまな課題をクリアにし、更なる飛躍への準備の年とする」

この年度目標に向けて、取り組んでいる3つのミッション。

「業務改善」

「健診サービスクオリティの定義」

「高齢者にやさしい職員のための健康管理」

それぞれ上期で取り組んだことと、成果のお話しがありました。

 

特に「健診サービスクオリティの定義」では、健診受診者へのアンケート調査を実施。

得られた外部評価から、振り返りが習慣化されたこと。

誰かではなく全員が意見を出し合い、取り組み、改善に繋がっているというチームのポジティブな変化があったとのこと。

 

下期の目指す姿については…

「知恵、想像力を働かせて取り組む」

 

鳴島リーダーの言葉から、チームみんなで走り続けるという、強い意志が伝わってきました。

 

 

最後に、鳴島リーダーから、健診課一人一人に感謝と評価の言葉に加えて、プレゼントが渡されていました。

今期は全員が取り組んだ結果が今であり、全員がMVPだと考えてのスタイルだったそうです。

そして、そして、どっきり大作戦!?

なんと、チームメンバーからも逆に鳴島リーダーへの感謝状とプレゼントが用意されていました!

何も知らされていなかった鳴島リーダーの目からは感動の涙が溢れていました。

 

健診課から加藤リーダー・成田リーダー・喜友名サポーター・滝口サポーター

続いて、地域連携課のご紹介です。

始めに加藤リーダーから、上期の総括がありました。

上期は「知るべきこと知る」をテーマに、基礎・平等な機会・コミュニケーションの増加・省みる機会を意図的に作ってきました。

結果として、知識が充足され、実践し、自信に繋がるという実感を得たとのこと。

 

地域連携課の年度目標は

『地域医療の当事者として“自覚”を回帰する』でした。

この年度目標に向けて、取り組んでいる2つのミッション。

「MC機能の再構築 しくみ・要求・ヒトから作る」

「地域連携の再定義 内部連携・外部連携」

サポーターから、それぞれ上期で取り組んだことと、成果のお話しがありました。

特に「MC機能の再構築 しくみ・要求・ヒトから作る」では、振り返りの習慣化や、勉強会の機会を全員に設けたことで、コミュニケーションが活発になり自ら学ぶ職員も増えたとのこと。

視野が少し広がり、自身から周囲で働く仲間、他部署のことを考え、発言ができる職員が増えてきたと評価がありました。

 

次に年度計画に貢献したスタッフの表彰が行われました‼️

ユーザーに一定の質のサービスを提供するべく、シフトへの献身性の高かったスタッフ。

それから、キャリアラインに則り、日々学ぼう育とうという精神でランクアップしたスタッフが表彰されていました⭐︎

みなさんおめでとうございます!

 

最後に成田リーダーから、下期に目指したい姿のまとめのお話しがありました。

あとは全員『やるべきことを、やるだけ』

力強いメッセージでした。

地域連携課では、上期を経て一人一人が自身の「やるべきこと」を言葉にしたとのこと。

 

 

最後には、担当役員である辰巳経営顧問から、「やりきる」ことの大切さについて、お話しいただきました。

 

やりきれば、良きにつけ悪しきにつけ結果は出る。

 

やりきってくれたら、必ず見えてくるものがある。やりきらないと、途中で止めてしまうと、評価ができない。

だからこそ、やりきってほしい。だからこそ、やりきることを重視している。

 

下期に向けて、部全体への期待を込めてメッセージをいただき、部会は幕を閉じました。


以上、地域連携部の部会の様子をご紹介いたしました。

 

健診課の発表からは、チーム一丸となって取り組んでいる様子が伝わってきました。

 

皆さんがいつもイキイキと働いている根幹には、全員が同じ目標に向かって取り組んでいること。そして感謝し合える風土があるのではないかと感じました。

思わず、私ももらい泣きです🥺

 

私もチームで目標に向かって、頑張ったからこそ分かち合える感動を皆で味わいたい!

健診課の皆さんから活力をもらいました!!

 

地域連携課の発表からは、医療業界の仕事に未経験からチャレンジするということは、学ぶべきことが多岐にわたるのだと、改めて自覚しました。

「知るべきことを知り、やるべきことやれば、自ずと持つべき自覚を持つことができる。」

これは地域連携課に関わらず、どの部署にも通ずると感じます。

 

「やるだけ」という言葉は、一見簡単そうに聞こえますが、何かを始めること、それを続けることも、容易ではないと思います。

ただ結果が全てでないこと、途中で諦めてやめてしまわないことを皆で共有したからには、やりきりたいです✨

 

最後に地域連携部は、どちらの課も地域と当院をつなぐ役割を担っています。

そして、院内では専門職が診療に集中できるようバックアップする役割を担っています。

その役割を全うするために、知るべきことを知り、やるべきことを実行しているのがMCであり、健診スタッフなのだと改めて実感しました。

 

自身の部署のことですが、こうして取材し発信をすることで、自部署の役割や自分の仕事が何に繋がっているのかということの理解が深まったと感じます。

 

今後の地域連携部の活躍をお見逃しなく☝

 

■それぞれのお仕事内容を改めて知りたい方はこちらもお見逃しなく☝

・MC(メディカルコーディネーター)↓

謎職特集!MC(メディカルコーディネーター)

・健診スタッフ↓

謎職特集!健診スタッフ

アーカイブ