
【リハビリテーション課特集】これさえ読めば分かる!SDHのリハビリテーション
2025.08.29
【来院見学や面接のご応募はコチラ】
こんにちは!チームここはじの葉山なつです🍀
本日は健診課×地域連携課の親睦会がありまして、すごーく楽しみにしています。
さて、本日はリハビリテーション課特集として、過去の記事を振り返りつつ、皆様の知りたいリハビリテーション課のあれこれをご紹介。
今回は皆様が知りたい情報にすぐにアクセスできるようにまとめ記事をご用意いたしました。
職場環境や取り組み、リハビリテーションへの思いやリハビリテーション課チームで働くスタッフの声など、盛りだくさんの内容でお届けいたします!
では、早速スタートです!
今やどこに行っても高齢者医療は必然。
他の病院さんとの違いを大公開👀
リハビリテーション課の係長(リーダー)の結城さんと現場スタッフさんへのインタビュー。
結城リーダーからは、リハビリテーション課のチーム紹介。
当院の考える高齢者のリハビリテーションについて、リハビリテーションの対象者や目的、捉え方&考え方の3つの視点で解説。
現場スタッフの前田さんからは、他職種連携のリアルを。
同じく現場スタッフの西山さんからは、地域連携のリアルを。
仕事として、職場としての魅力を他の病院さんと何がどう違うのか解説しています。
少し前の記事になりますが、当院の高齢者に対する考え方のつまった記事です。
2025年度のリハビリテーション課を解説。
単位取得に追われる毎日を変えたいと思っている方に読んでほしい。
当院のやりたいライフア(リハビリテーション)とは?
職場環境・風土やリハビリテーション課チームについて知りたい方へ
恐らくこのケアユニットは湘南でオンリーワン。疾患別じゃないんです。
目的に忠実な当院のケアユニット。その始動の背景や実際の様子、セラピストの実際の声や今後の展望までをご紹介!
どこまでも目的に忠実であり、柔軟性の高い社風が分かる記事です。
地域連携や当院のユーザー評価を知りたい方へ★
施設職員と機能訓練トーーーーーク!
連携先の施設職員さんとの関係性や当院評価も。
私達が目指す連携、今後の展望も見どころです!!
地域連携をさらに知りたいアナタへ。
施設への定期訪問に加えて研修講師もお受けしています♬
セラピストのスキルアップという視点では、地域の介護・介助技術の向上に寄与することができると言えます。
どんな人が働いているの?
実際に働いている人のリアルな声を知りたい方へ
当院を選んだ理由や、入職後のギャップなど職員のリアルな声を知ることが出来ます。
新卒入職検討中のみなさん必見👀
試験に合格すること<お人柄。当院で働きたい熱量で採用
当院はお人柄採用です。新卒入職も毎年のように行っていることからスタートアップは手厚い自信があります!
当院を選んだ理由や、入職後のギャップなど職員のリアルな声を知ることが出来ます。
新卒入職の教育プランを知りたい方へ!
成長が見える★夏祭りの企画運営
1年生の登竜門。企画運営を通して学び、育つ姿が見える。
年間を通した詳細な教育プランは、ご見学やご面談でお問い合わせください。
臨床だけでない。当院のセラピストの活躍。
健康経営にも携われる。職員の健康支援!SDHウェルネス!
地域医療を支え続けるにはまず当院職員が健康でなくては始まらない。
健診課、栄養課など他職種で協働し当院職員の健康に関わることもできます。
選択できるキャリアを知りたい方はコチラ★
様々な機会溢れる湘南第一病院。自身のキャリアも学びも選択できる!
自身の選択次第で様々なことに挑戦できる柔軟な組織風土です。
東京医療学院大学さんとの連携。実習生の受入から就職先としても
じつは湘南第一病院には週1回、東京医療学院大学の先生に非常勤でお越しいただいています。
実際の実習、先生からみた就職先としてのSDHもわかる。
以上、リハビリテーション課のまとめ記事でした!!
改めて記事をまとめたら、リハビリテーション課って記事のバリエーションが豊富で楽しくなっちゃいました🍀
どれを掲載してどれを削るか迷うほど…
まとめ記事なのにまとまってないじゃんと言われても仕方がないくらいだと反省しております(;’∀’)
先日も日頃より連携を図っている東京医療学院大学さんへ就職説明会に伺ったのですが…
伝えたいことがありすぎて、結城リーダーも成田編集長も大層困ったのだとか(笑)
それだけ地域や求職者のみなさんにお伝えできる魅力がたくさんあるということ。
またそれだけセラピストの皆さんの活躍の領域が幅広いことを指しているのだと感じます。
「高齢者医療に特化しているってやりがいが少なそう」
「単位をとるのに、結果を出すのに苦労しそう」
そのようなネガティブなイメージをお持ちの方がいらしたなら、ゼッタイにみてほしい当院のリハビリテーション課の記事たちです。
今後のリハビリテーション課の活躍もお見逃しなく☝
湘南第一病院で一緒に働いてみたいという方はこちら
見学・面談・面接を希望の方はこちら